生徒会長めいの投資活動(ディスコ)

めいです。
今回の投資活動はディスコです。

ディスコ(6146)

半導体製造装置(精密加工装置)メーカーで半導体製造装置や精密加工ツールの製造・販売する東証一部上場企業です。

2022年3月期第1四半期の業績

5Gの普及に加え、コロナ禍における巣ごもり需要の拡大などにより、前四半期から引き続き民生や車載向けなど幅広い用途で半導体需要が拡大。

顧客である半導体メーカの設備投資意欲が継続したことから、精密加工装置であるダイシングソー、グラインダの出荷はアジア地域向けを中心に好調に推移し、出荷額は四半期最高を更新。

通期業績推移

売上高:売上における額
営業利益:本業における利益
当期利益:経費、税金などを差し引いた、最終的な利益。別名純利益

営業利益が大きく、収益率が非常に高い。

四半期業績推移

売上高:売上における額
営業利益:本業における利益
当期利益:経費、税金などを差し引いた、最終的な利益。別名純利益

営業利益は右肩上がり。

損益計算書

売上の内、経費と利益の割合を示した表。
原価がどれくらいなのか。また、経費・利益がどれくらいなのかが分かる。

売上が伸びており、営業利益が上昇している。

貸借対照表

・会社の資産状況を表した表
流動資産:現金や株式など、1年以内に換金できる資産
固定資産:1年以上保有・使用する資産
流動負債:1年以内に支払の期限が到来する債務
固定負債:1年以内に支払い義務が発生しない負債

純資産が増えており、資産が増大している。

キャッシュフロー

キャッシュフローの内容は以下の通りです。

営業CF:商売上のお金の出入り(”+”:お金が増加)
投資CF:資金運用上のお金の出入り(”-“:お金を投資に回した。”+”:投資より減価償却の方が大きい)
財務CF:資金調達がらみのお金の出入り(”+”:借金の増加。”-“:借金の返済)
現金・現金同等物(手持ち資金の金額)
フリーCF(一年間でのお金の増減)

驚異的な営業CFの上昇が見られる。非常に強い事業である。

まとめ

ディスコ(6146)の決算紹介でした。
売上・営業利益が伸びており、継続した成長を遂げている会社でしたね。

ここまで見てくれた人へのご褒美のスペシャルショットです。

以上、生徒会長めいの投資活動(ディスコ)でした。
良ければ、他も見て下さいね(*’▽’)
それでは、ばいばい。

最新情報をチェックしよう!